ブログ最新記事
今、大相撲が面白い!がんばれ宇良。
マラソン福士加代子選手、根性あるねえ。
久々に競馬場が華やかになるぞ。
ニュース最新記事
2015年セミナー開催実績
今年を表す漢字は何?【錦糸町練習会】
五感を意識すれば‥【錦糸町練習会】
セミナー開催最新記事
2015年セミナー開催実績
無料セミナー最新記事
お気軽にご相談、リクエストしてください
大リーグのイチロー選手は、色々な動作を判で押したように行なっています。
構えた時、武士が刀を振りかざすように投手に向かってバットを立てます。
そして、左手でユニフォームの右袖をたくし上げ、続けて左こぶしをアゴに
当てます。『さあ、打つぞ』と自分に言い聞かせているように見えます。
一番面白い動作は、一塁ベース上で見られます。ヒットなどで出塁した時、
必ずヘルメットの穴に右手の人差し指を突っ込むことです。これを不思議に
思った某アナウンサーが聞きました。「あの指を突っ込む動作はなぜやって
いるのですか。」‥イチロー選手の答えは明快でした。
「うれしさを打ち消すためにやっています。ヒットなどで塁に出た時、やった
といううれしい気持ちが残っていると次のプレーでミスをしてしまいます。
それを打ち消し気持ちをリセットする為に一定の動作をしようと考え、ヘル
メットの穴に指を入れることにしました。」
単なるクセではなく、イチロー選手ならでは工夫でした。
最初は、意識してやっていたが、それがいつの間にか無意識にやるようにな
り、その結果いつもうれしさを打ち消し、次のプレーに100%集中できるように
なった‥というものです。
アンカリング:外からの情報に対する内なる一定の反応
あの曲を聴くと、いつも昔のあの時を思い出す。
あの場所に行くと、なぜだか毎回ホッとした気持ちになる。
あの人の顔を見るといつも‥‥。これらのことをアンカリングといいます。
アンカーとは“船のいかり”のことで、停泊する時に一定の場所に下ろしま
す。人のこのような反応を利用して、一定の動作をすることで同じ気持ちにな
れるとしたら、それはスキルになります。
最初は、良い気分になった時のことを思い浮かべ、左手の上にそっと右手を添
える。これを毎日数回繰り返します。すると、いつの間にか何も考えないで右
手を左手に添えるだけでいい気分になれます。いやな上司が近づいて来たら、
そっと右手を左手に‥。上司が目の前に立った時、知らず知らず微笑んでいる
かも知れません。上司は悪い気はしないのではないでしょうか。このように、
アンカリングをスキルにすることで、人間関係を円滑にすることもできます。
これ以外にもアンカリングにはいろいろな応用スキルがあります。
☆アンカリングは“日本人の為のNLP”の第3日(全5日)に習います。
かつて、会社という組織の中で、課や係という集団をうまく運営する為に自分
なりに漠然と考えて実行していたことがいろいろあった。例えば、
①誰かが他の人の悪口を言った時、「そういうけど、彼(彼女)はこういういい
ところもあるよ。」というのがマイナスの雰囲気を緩和させる。
②言葉をなるべく肯定的に使った方がいい。『「やってできないことはない』を
スローガンにしようという上司に、二重否定ではなく『やればできる』にしま
しょうと言い、議論したことがある。
③ミスをした部下を「なぜそんなことしたんだ」と叱るより、今後同じ場面が
あったら、どうするかを一緒に考えようと言っていた。
これらは今考えれば、NLPのスキルで説明がつく。
①はリフレーミングに近いし、②はアファメイションで、③はメタモデルや
未来ペーシングなどの原理が分かればすっきりと腑に落ちる。
前回の同じテーマのブログの中で、モチベーションをあげる為には経営者や
管理者は優れた心理学者でなければならないと思い、どういう心理学を学ぼう
かいろいろ探したと述べた。探して行く中で、NLPの紹介だけが①~③の
ようなことに答を持っているような説明をしていたのを見つけた。NLP的な
表現をすればNLPとのマッチング(一致感)があった。そして、NLPとい
う漠然とした有機体のようなものとラポール(心と心の架け橋)が形成された
ような感じがした。
その時は、そういう意識はなかったが、最近この種の質問に答える事が多く、
よくよく考えてみるとこういうことだったのだなあ‥としみじみ思う。
生きていれば、好むと好まざるにかかわらず、人前で話したり、自分を売り込
まなければならない場面に出くわします。
そういう場面に慣れておくことは、本番で落ち着いた状態で、うまく凌ぐこと
ができるようになります。‥という訳で、9月の練習会は7月に行う予定だった
『自分を売り込む』を取り上げます。
初心者の方もお気軽にお越しください。
《第25回NLP大宮練習会》
日時:9月23日(日)14:00~18:00(13:45開場)
場所:ヒューマンアカデミー大宮校
(JR大宮駅西口徒歩5分 ソニックシティシティビル24階)
http://www.sonic-city.or.jp/modules/access/
定員:15名
費用:無料 (ヒューマンさんにご協力頂いております。)
ファシリテータ(進行役):いけや秀行
内容:テーマ『自分を売り込む』
☆自分をうまく売り込むことって、どうやら日本人は不得意なようです。
まず、自分がどういう人か見直し、NLPのテクニックを使ってどうアピール
すれば好感が持たれるか、やってみましょう。
参加申込み:9月21日(金)までに“お問い合わせ”から「9月練習会参加希望」
とお書きになり、ご連絡ください。定員になり次第締切らせて頂きます。
その他:終了後は近所で懇親会を行ないます。参加は自由です。
埼玉地区以外からの参加も歓迎します。 以上